大阪市本町のパソコン修理とデータ復旧専門店、18年の実績。自作パソコンの画面が映らない問題を迅速に修理します。店頭持ち込みと全国対応の宅配便サービスでどこからでも安心サポート。お客様の声を大切にし、信頼の技術と経験で高品質な修理を提供します。

パソコン修理・データ復旧のルキテック。メーカー修理よりも格安。安心・迅速・懇切丁寧! - 自作パソコンの画面が映らない問題を修理しました

トップページ > 修理日誌 > 自作パソコンの画面が映らない問題を修理しました

自作パソコンの画面が映らない問題を修理しました

投稿日:2024年05月14日

ルキテック【パソコン修理データ復旧サポートセンター】 橘@大阪@本町です。

電源は入るが画面が映らないとのことで、大阪市西区の法人のお客様がパソコン修理の故障でお持ち込みをいただけました。
ありがとうございます。
マザーボードを修理して画面が映るようになり、ご返却いたしました。

 お客様が組み立てた自作パソコンをお預かりしました。
清掃しようと掃除機で内部のホコリを吸い取り終わり電源を入れようとしたら画面が映らなくなったそうです。
分解して原因を探します。

ASUS ROG STRIX Z390-F GAMINGのマザーボードが使われていました。
分解ついでに清掃もご希望でしたので、清掃します。
結構ほこりが溜まっています。

画面が映らないときはCOMS電池を取り外すとBIOSがリセットされて画面が映ることがあるので実施してみます。

取り外す前にCMOS電池の電圧を計測してみます。
3Vをしたまわっており2.710Vしか有りませんでした。
こちらは交換いたします。

CMOS電池を取り外した状態で電源をいれてみましたが、やはり画面は映りませんでした。

パソコ内部も結構ホコリが溜まっており清掃します。

 MSIのグラフィックボードもホコリがたまっていたので、エアーコンプレッサーを使って清掃しました。

分解ついでに電源ユニットのCPU電圧供給のケーブルを裏配線します。
内部の風の流れが綺麗に流れると、見た目がすっきりします。
メモリの抜き差しも試してみましたが、やはり画面が映りません。
マザーボードの故障です。
メモリモジュールを修復してみました。

画面が映るかどうか電源を入れてみましょう。
スイッチ・オン!
ばっちり画面が映りました。

 パソコン修理が完了しましたが、他に故障が無いか入念に検査を行います。
メモリ・CPU・ファン・LANなど問題ないことが確認できたので無事修理が完了いたしました。

自作パソコンの修理を承っております。
メモリ増設やSSD換装・グラフィックボード交換などのお困りもご相談ください。

修理のご依頼ありがとうございました!
感謝!
パソコンを磨き上げて綺麗にしました。

ルキテックは、お客様のプライバシーとセキュリティを最優先に考えるパソコン修理・データ復旧サポートセンターです。
ISO/IEC27001情報セキュリティマネジメントシステム認証を取得しており、機密保持契約の提供も可能です。
安心してご利用いただけるサービスをご提供しています。

〒541-0046 大阪府大阪市中央区中央区平野町3丁目3−6平野町kanビル2F

月ー土曜日 9:00-18:00

06-6484-6102

当社のアクセス
大阪地下鉄御堂筋線「本町駅」2 番出口もしくは「淀屋橋駅」11番出口より徒歩8 分です。
困ったらまずお電話をお気軽にお問い合わせくださいませ。
パソコン修理・データ復旧のご相談・御見積のご依頼は、
パソコン修理専門店 ルキテック 06-6484-6102
Mac修理専門店 ルキテックスタイル(準備中)

データ復旧のご相談は・お見積のご依頼は、
データ復旧専門店 データハンター 0120-937-202
デジタルフォレンジック専門店 デジタルハンター

LINE@はじめました。
お得なクーポン配布予定です。

友だち追加


Menu