パソコン修理日誌
投稿日:2011年04月05日
春の到来ですが、本格的に暑くなる前にCPUファンの清掃など熱暴走の対策をしておきましょう。
今回は富士通ノートパソコン FMV BIBLO MG50M の修理です。本体から異音がしてカラカラと転がっている音がするとのことでお預かりいたしました。
投稿日:2011年04月02日
デスクトップパソコンの電源が全く入らないということでお預かりして診断しました。
HP Pavilion Desktop PC s5130jp/CT コンパクトながら地デジも楽しめるオールマイティーなパソコンです。
投稿日:2011年03月30日
デスクトップパソコンのマザーボードコンデンサ交換修理です。パソコンはhp Workstation xw4100です。
投稿日:2011年03月20日
Apple iMac G5 M9844J/A アンビエントライトセンサの修理です。
iMac G5 にも種類がありますが、お預かりのiMacは第二世代と呼ばれるアンビエントライトセンサが搭載されているモデルです。
投稿日:2011年03月18日
外付けタイプのLANケーブルで接続するハードディスクが突然、接続できなくなったとのことです。製品はバッファロー リンクステーション LS-CH500L いわゆるNASと言われるタイプの外付けハードディスクです。
投稿日:2011年03月11日
本日はDell Studio1749 液晶パネル交換修理です。
液晶のサイズは17.3インチ WLED光沢液晶(1600x900)。電源を入れてみると、割れております。何が映っているか分りません。
液晶パネルを交換するために分解していきます。
投稿日:2011年02月28日
本日はHP Compaq デスクトップパソコン dc7700の修理です。
マザーボードを目視で確認。マザーボード上のコンデンサが複数個、膨れております。異常なコンデンサと同容量のものはふくれていなくても再発防止のため全て交換していきます。
投稿日:2011年02月26日
Mac G4 MDDの修理です。同時に3台の修理の御依頼をいただきました。一台ずつ順番に直していくのではなく同時に3台を修理していきます。
投稿日:2011年02月11日
ハードディスク大容量に交換しました。
富士通 FMV-D3220 法人モデルとなっております。お客様より保存できる容量がもう無いので容量の大きいハードディスクに載せ替えていただけないかとの、ご連絡を頂きました。
投稿日:2011年02月08日
Power Mac G4 Mirrored Drive Doors 電源ユニットの修理です。Mac G4は電源ユニットの故障がかなり多く、当社では毎日のように依頼を受けて修理を行なっています。
< 戻る 55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64 次へ >
