毎日のパソコン修理の様子をシェア。同業者の方にも参考になれば嬉しいです。

パソコン修理・データ復旧のルキテック。メーカー修理よりも格安。安心・迅速・懇切丁寧! - 修理日誌

トップページ > 修理日誌

パソコン修理日誌

USBポートが全て破損 USBポートのみ交換で修理しました。

投稿日:2016年04月27日

USBポートに差し込みにくいので無理やり差し込んだら破損して電源が入らなくなったとのことで広島からお送りいただきました。 富士通 LIFEBOOK AH40/G です。

ログインパスワードが分からない Microsoft アカウントパスワードが分からない デジタル遺品 修理しました。

投稿日:2016年04月11日

ログインパスワードが分からないとのことで、パソコンをお送りいただきました。ログインパスワードが分からないとデスクトップ画面に進むことが出来ず、パソコンを使うことが出来ません。

認識しないHDD ヘッド交換 重度物理障害データ復旧しました。

投稿日:2016年04月04日

OptiPlex 3010の電源が入ったまま起動しているパソコンを誤って倒してしまって、電源は入るがOSが起動しないパソコンをお預かりしました。

ハードディスク 重度物理障害 モーターが回らない データ復旧しました。

投稿日:2016年03月07日

外付けHDDが突然認識しなくなったとのことで兵庫県よりお送り頂きました。 SAMSUNG HN-M101MBB 2.5インチ ハードディスクでございます。

ACアダプタの差込口破損 Lenovo IdeaPad 修理しました。

投稿日:2016年02月06日

Lenovo IdeaPad Flex10の差し込み口が破損したとのことで、大阪よりお送りいただきました。ご依頼いただき有り難うございます。

パソコンが水没してハードディスクまで浸水 データ復旧しました。

投稿日:2016年01月29日

パソコンに牛乳をこぼされたとのことで岩手県よりご依頼をいただきました。 データが必要とのことなので、筐体側の修復は気にせずハードディスクを救出します。 ビスを外していきキーボードを取り外します。 天板を取り外します。

USBポートに差し込んであったUSBメモリが折れた データ復旧しました。

投稿日:2016年01月26日

パソコンのUSBポートに差し込んであったものが、蹴ってしまって折れて認識しなくなったとのことでUSBメモリをお送りいただきました。  見たところ普通のようですが、パソコンに差し込んでも認識しません。 分解して見ます。

NEC 液晶パネル割れ 液晶パネル交換しました。

投稿日:2016年01月22日

液晶パネルが割れたとのことでパソコンを兵庫県からお送りいただきました。NEC PC-LS350MSB LaVie S LS350/MSBでございます。どのように割れているのか診断を開始致します。

USBが曲がった 認識しない データ復旧しました。

投稿日:2015年12月04日

USBメモリが曲がってしまったとのことでお持込みいただきました。SONY 3.0接続 USBフラッシュメモリ 8GB でございます。

WD 外付けハードディスク 暗号化モデル データ復旧しました。

投稿日:2015年11月03日

前日まで読み込めていたハードディスクがフォーマットを要求してきて接続できないとのことでお持込み頂きました。 WesternDigital My Book Essentials 外付けハードディスク 1TBでございます。

< 戻る 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 次へ >


Menu