パソコン修理日誌
投稿日:2017年05月24日
パソコンを持ったまま移動していて手がすべり落下してしまったとのことで和歌山県よりお送りいただきました。
富士通 LIFEBOOK AH54/H FMVA54HBKSでございます。
起動させてみると画面が赤くにじんで表示されてます。
投稿日:2017年05月23日
Seagate ST2000DM001 データ復旧のご依頼を頂きました。
モーターが回らずBIOSにも認識されない状態です。
認識されない原因を発見しました。裏側の緑色の基板が故障しておりました。部品の名前はPCB基板と呼びます。
投稿日:2017年05月22日
MacBook Airに水をこぼしてしまい電源が全く入らなくなってしまったとのことでパソコンをお送りいただきました。
MacBook Air (11-inch, Mid 2012) MD223J/Aでございます。
投稿日:2017年05月08日
Dell Dimension 8250を宅配便で兵庫県よりお送りくださりました。OSはWindows 2000Server をサーバ機として使用されているとのことです。
投稿日:2017年05月06日
SONY VAIO Tap 11 SVT112A2WNをお預かりしました。タブレットPCでございます。ファンから異音がするとのことで、早速分解致します。タブレットPCなのでキーボードの方ではなく、画面側にすべての部品が詰まっております。
投稿日:2017年04月28日
REGZA PCの液晶修理をご依頼を頂きました。
液晶画面が割れて何も見えないとのことなので破損状況を電源を入れて見てみましょう。液晶が割れているせいで画面に何が映っているのか分からない状態です。
投稿日:2017年04月24日
故障したパソコンのハードディスクからデータの復旧できないかとのことでご依頼を頂きました。業務で使っているパソコンでシステムが入ってるのでとても急いでいるそうで緊急で大阪の法人様にお持込み頂きました。
投稿日:2017年04月14日
USBメモリが折れてしまったという修理をお持ち込み頂きました。折れてしまって、曲がっているのでパソコンにも差し込めず…。これぐらいの折れ曲がりならなんとかなります。
投稿日:2017年04月13日
BitLockerでロックがかかってしまい解除してほしいとのことでご依頼を頂きました。
投稿日:2017年04月11日
仕事のメールを確認しようといつものメーラーを起動させるとバージョンアップが勝手に実行されて起動しなくなったので急ぎで修理してほしいと、ご依頼を頂きました。お持込みいただき早速お客様と確認しました。
< 戻る 29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38 次へ >
