パソコン修理日誌
投稿日:2012年06月24日
本日はYAMADA電機店頭販売モデルということでFRONTIER FRS102/20B デスクトップパソコンの修理です。FRONTEIR神代(こうじろ)のパソコンをお持込いただきました。
投稿日:2012年06月22日
ノートパソコンのバックライト交換依頼は多いのですが、今回は一体型PC。この種の補修は、メーカーに依頼すると費用が高くつくことが多いため、諦めて新品パソコンに買い換えることも多いです。
投稿日:2012年06月16日
パソコンを仕事でお使いなので期間を長く預けることができないノートパソコンを店頭お持込いただきました。パソコンは富士通 AH530/3B FMVA533BB Core i3搭載マシンでございます。
投稿日:2012年06月15日
Mac Book Proのキーボードが壊れたとのことで宅配便を使って九州から送っていただきました。
Apple Mac Book Pro MD313J/A です。検証のためにキーボードの入力できないキーがあるかをメモ帳を開いて検証していきます。
投稿日:2012年06月11日
ACアダプタにつまづいてパソコン接続部分との接続部分が壊れたとのことでパソコン修理のご依頼を頂きました。
DELL Inspiron 15R ノートパソコン非常に人気のある機種だと思います。
投稿日:2012年06月07日
起動と同時に爆音がするということでノートパソコンをお預かりしました。Dell Inspiron 700m 小型でスマートなノートパソコンです。業務で使用しているため1時間でも手放すことができないということで時間的に難しい修理となります。
投稿日:2012年05月26日
毎月コンスタントにVAIOのSZシリーズのCPUファン交換のご依頼・お問い合わせが増えております。
SONY VAIO VGN-SZ90S の修理のご依頼をいただきました。
投稿日:2012年05月21日
使ってみようとノートパソコンの電源をいれたが、画面が暗いままで何も映らないということで、店頭にお持込いただきました。パソコンは富士通 FMV-BIBLO NF/G40 FMVNFG40でございます。
投稿日:2012年04月17日
起動時に画面が赤いとのことでお問い合わせのうえ店頭にお持込いただきました。DELL Inspiron 1150 ノートパソコンです。起動させてみるとデルのロゴが表示される時点で画面が赤いようです。ワインレッドにそまっているのでしょうか。
投稿日:2012年04月11日
電源が入らないということで関東からパソコンをお送りいただきました。そのパソコンはというと、ACアダプタのLEDランプに注目です。ACアダプタを本体に差し込むとLEDランプが消灯するんです。
< 戻る 48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57 次へ >
