パソコン修理日誌
投稿日:2014年01月28日
USBメモリをカバンに入れて持ち運んでいて取り出してみると折れていたとのことでビックリされてお持ち込みいただきました。
投稿日:2014年01月27日
CPUファンから異音がするとのことでお預かりいたしました。
Panasonic Let’snote CF-W8 でございます。パソコンの発熱を外部に逃す為のFANから異音しているので分解のうえ取り出しました。
投稿日:2014年01月21日
起動時にCPUファンエラーまたはCPUファンが接続されていません。というメッセージが表示されるとのことなのでお預かりいたしました。
富士通 FMV ESPRIMO FH56/HD FMVF56HDW でございます。
投稿日:2014年01月06日
一体型パソコンの液晶パネルが割れたとのことでパソコンをおおくりいただきました。Dynabook REGZA PC D712/V2HW でございます。液晶パネルが画面上部からヒビが入って割れております。
投稿日:2013年12月25日
電源が全く入らないということで、宅配便にてパソコンをお送りくださいました。DELL Inspiron 530でございます。
電源が入るか電源スイッチを押してみましたが無反応。
投稿日:2013年12月12日
USBメモリが認識しなくなったとのことでお送りいただきました。データ保存・管理がしやすなってお値段もお手頃なUSBメモリですがトラブルが多くお問い合わせも多数頂いております。
投稿日:2013年12月12日
落下の衝撃でACアダプタ差込口が破損したとのことで、パソコンをお送りいただきました。
Dell Inspiron 15R SE 7520 でございます。ACアダプタを差し込めるのかどうか確認いたしました。
投稿日:2013年12月07日
Apple MacBook Pro 15 Retinaのキーボード交換とのことで、パソコンをお持ち込みいただきました。
MacBook Pro 15 Retinaは分解が超難しい機種で素人さんおよび業者でも難しいとされる機種でございます。
投稿日:2013年12月04日
一体型パソコンの画面が割れたとのことでパソコンをお預かり致しました。SONY VPCJ127FJ を宅配便でお送りくださりました。
こちら画面が割れているとのことなので、検証のため起動をさせました。
投稿日:2013年12月02日
起動させるとタイミングが不定期で勝手に再起動がかかるとことで宅配便でパソコンをお送りいただきました。
Dell Inspiron One 2330 一体型パソコンでございます。
< 戻る 41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50 次へ >
